わが街いいトコ!!須坂市の名所・文化

蔵まちさんぽ

見慣れた町並みでも歴史を知れば新しい発見がいっぱい!
大正ロマンあふれるお屋敷を貸し切れば気分は”スザカネーゼ“。
ちょっと足をのばして…須坂アートパークへも行こう!

歴史紹介

産業遺産のまち・須坂

須坂市は、明治末期から大正期にかけて製糸業で大きな発展をとげました。世界恐慌のあおりを受けて製糸業は衰退しましたが、生糸の町として栄えた往時をしのばせる遺産は数多く残っています。
市内のいたるところに残された土蔵造りの町並みを始め、大正時代にいち早く整備された上水道施設や鉄道関連施設などが今に残り、その他にも魅力的な建造物がいっぱいです。須坂クラシック美術館や旧越家なども製糸業の遺産のひとつです。ぜひ、足をとめてゆっくりとご覧になってください。

(写真:明治中期には、後に製糸王と呼ばれた越寿三郎が「山丸組」を結成し、大規模な製紙工場をつくりました。)

須坂の町並み(1)

岡信孝コレクション須坂クラシック美術館

須坂の歴史とともに、明治・大正・昭和と歩んできた豪邸「元・牧新七家」に、日本画家、岡信孝氏の古美術コレクションを約2,000点展示しています。

所在地 須坂市大字須坂371-6
電話番号 026-246-6474
アクセス 【電車】長野電鉄「長野駅」から特急で15分、「須坂駅」下車徒歩約5分
関連サイト 岡信孝コレクション 須坂クラシック美術館

蔵のまち観光交流センター

まゆ蔵だった建物を改築して観光案内所に利用。土産品の販売所や休憩所、レンタサイクル(無料)、多目的ホール(有料)もあります。

所在地 須坂市大字須坂352-2
電話番号 026-248-6867
アクセス 【電車】長野電鉄「須坂駅」から徒歩5分
関連サイト 蔵の町並み - 長野県須坂市

ふれあい館まゆぐら

明治期の繭蔵を移転・改修した施設です。織り機の展示のほか、機織りの実演も行っています。

所在地 須坂市大字須坂387-2
電話番号 026-248-6225
アクセス 【電車】長野電鉄「長野駅」から特急で15分。「須坂駅」下車
関連サイト ふれあい館まゆぐら施設紹介 - 長野県須坂市

笠鉾会館ドリームホール

毎年7月に行われる須坂祗園祭でねり歩く笠鉾11基と、町衆の祭に対する心意気を今に伝える屋台4台が見られます。

所在地 須坂市大字須坂410番地1
電話番号 026-246-7100
アクセス 【電車】長野電鉄「須坂駅」下車
関連サイト 笠鉾会館ドリームホール 公式ホームページ

旧越家(山丸一番館)

明治45年頃、製糸王、越寿三郎が購入した住宅。当時の製糸家の豊かな生活を感じられます。

所在地 須坂市春木町435-2
電話番号 026-245-0001
関連サイト 旧越家住宅 | 文化財検索|信州須坂のおたから-郷土のなりたちを文化財からひもとく

信州須坂みそ料理乃會

現在、須坂には5つの味噌蔵があり、その味噌を全国に広めるため、地元の飲食店と醸造所23軒で須坂みそ料理乃會を結成。「信州須坂味噌」をつかったオリジナル味噌料理をぜひお試しください。

なぜ須坂はみそのまちなのか?

古来より、海から遠い須坂では、塩を大切にする風潮がありました。江戸時代に入ると塩の売買が須坂でも盛んになりましたが、当時の塩は天日精製のためとけてしまうことが多く、そこで須坂の商人は塩の売買からみそ造りに切り替え、須坂はみそのまちに発展していきました。

電話番号 026-248-9005(商業観光課)
関連サイト 信州須坂「みそ料理」 - 長野県須坂市

須坂市
イベントカレンダー

1月1日~3日
動物園で Happy New Year!!
1月下旬~4月下旬
三十段飾り千体の雛祭り(世界の民俗人形博物館・須坂版画美術館)
2月3日
芝宮神社 節分豆まき
2月上旬(5日頃)
峰の原高原 槍ヶ岳サンセット撮影会&展望会
2月下旬
峰の原大回転スキー大会(峰の原高原スキー場)
3月上旬~4月上旬
信州須坂しあわせ雛祭り
3月上旬~4月上旬
ぶらり北信濃ひな巡り
3月中旬
信州須坂・シルクと蔵のまちツーデーウオーキング
3月中旬
太子堂太子祭り
3月中旬
春の動物園まつり
3月下旬
ひな供養(芝宮神社境内)
4月上旬
臥竜公園 池開き式
4月中旬
大桜観桜会とひんのべ祭り(延命地蔵の桜)
4月上旬~下旬
臥竜公園さくらまつり
4月中旬
春の臥竜公園 写生大会
4月中旬
花もだんごも蔵開き
4月中旬~下旬
菖蒲の節句15段飾り(世界の民俗人形博物館)
5月中旬
須坂アートパーク森の中のクラフトフェア
5月中旬
オープンガーデン(10月まで)
5月下旬~7月上旬
五味池破風高原つつじまつり
6月第1日曜日
大笹街道石物を尋ねる会(仁礼会)
7月第3土曜日と翌日の日曜
仁礼・高仁神社の御祭礼
7月中旬
須坂みんなの花火大会(百々川緑地)
7月中旬
須坂カッタカタまつり
7月21日
須坂祗園祭天王おろし
笠鉾巡行
7月25日
須坂祗園祭天王あげ
灯籠行列
8月上旬~9月
信州岩波講座
8月12日
お花市
8月14日
野辺念仏獅子(他、3月・9月彼岸前後 11月下旬の4回)
8月上旬
夜の動物園探検(須坂市動物園)
8月26・27日
芝宮神社 御射山祭り(26日に燈籠行列・花火)
9月~11月
りんご・ぶどう狩り
9月上旬
吹奏楽の夕べ
9月中旬
ぶどうまつり
9月中旬
秋の臥竜公園 写生大会
9月下旬~10月上旬
すざかコンテナガーデンコンテスト in 湯っ蔵んど
10月上旬
峰の原高原 きのこ祭り
10月上旬~中旬
上八町の赤熊、高梨の牛獅子、獅子狂言「梅川」、下八町の太々神楽
10月中旬
秋の動物園まつり
10月中旬
五味池破風高原紅葉見頃
10月中旬
竜の里須坂健康マラソン全国大会(県民須坂運動広場)
10月中下旬
米子大瀑布紅葉見頃
10月下旬~11月上旬
信州須坂大菊花展
10月中下旬
八丁鎧塚まつり
10月下旬
きもの日和
11月1日~3日
須坂えびす講
11月1日~7日頃
峰の原高原
サンセットウィーク
(期間中のいずれかで雲の上フェスタ)
11月中旬
うまいもん祭り
11月中旬
新そばまつり(豊丘町)
12月中旬
クリスマスレクチャー in 須坂
12月中旬
恋人の聖地 須坂アートパーク
イルミネーションフォレスト
12月中旬
メリークリスマス ZOO
(須坂市動物園)
12月中下旬
峰の原スキー場 オープニングクリスマスカーニバル

須坂市 わが街事典

『わが街事典』は行政と民間による協働事業によって発行される暮らしのガイドブックです。行政情報や地域情報が豊富な便利な冊子です。

わが街事典アプリ版ダウンロード|無料

  • iPhone版
  • iPad版
  • Android版